ちびぬま先生のブログ

教育学習塾 エイメイ学院 沼田祐也のブログです

感性を磨く。~美術館へ行ってきました!~

 

先日、美術館に行ってきました💡

美術館、結構好きなんです!笑

 

今回は、国立新美術館の「古典×現代 2020 時空を超える日本のアート」へ!

f:id:GaiaChoro:20200914100223j:image

f:id:GaiaChoro:20200914100159j:image
f:id:GaiaChoro:20200914100226j:image

 

 

ちなみに新国立美術館3階には、手頃なお値段でフランス料理を体験できる「ブラッスリー ポール・ボキューズ ミュゼ」があり、こちらもおすすめです‼️


f:id:GaiaChoro:20200914100219j:image

 

 

 

芸術作品を見て、

正直、何がいいのかはわかってないです 笑

 

けれど、芸術作品に触れることで、

「感性」、つまり「感じようとする力」は鍛えられると思います💡

 

何かを見て、考え感じとろうとする時間。

作品を見てハッとしたときに、どうして心が動かされたのかを考える時間。

 

作品の説明を見て終わりではなく、

自分にしか見えない何かが浮かんでくるまで、じっくり作品を眺めて考える。

(3時間くらいかけて、ゆっくり回ります笑)

 

 

この「感性を磨く」というのは、

すべての仕事に共通して大切な要素だと思ってます。

 

例えば先生なら、生徒を見てどう思っているか、何を考えているのかを感じ取ろうとする力ですね。

 

商品を考えたり、お客様に接したりするにしても

「相手の立場」で物事を捉え考えようとすること

が大切ですよね^ ^

 

 

近いうちにまた別の美術館へ行ってみよう!

 

 

(ちなみに、今回の企画展で思ったこと)

・普段見ているものでも、じっと見ていると見えていないものが見えて来る。

・無生物にも命がある。水、火の粉、雲、血。

・龍はいた

・皮をつなぎ合わせた作品。裏側のつなぎ目と刀剣の方が印象的。命。

葛飾北斎富嶽三十六、必ず人がいる。風景画だが人物画でもある。描きたいと思ったから描いたんだなぁ。